オトメガミ2 制作後記 part2

 

前半はこちら

オトメガミ2 制作後記 part1 - AaaaAaaAaの日記

 

 

 

10~13(BPM160地帯)

Knight Rideで盛り上がったあとで一旦落ち着きます。

この辺りはミドルテンポな曲を気持ち多めに採用しています。

 

10.funkascape

 

funkascapeの冒頭部分でBPM200から160まで落としています。

1小節ごとに5下がります。200→195→190→185→180→175→170→165→160。

200→160へとだんだん下げていってもよかったのですが、FL Studioの仕様上このように下げた方がアレンジをやりやすかったためこうなっています。

 

また、funkascape中に左で鳴らしている刻むシンセはアンインストールでも鳴らしているのですが、アンインストールのはじめのコード、Cmの構成音になっているので違和感なくならせます。

 

11.アンインストール(元メドレー sm31414204)

 

アレンジは元合作のメドレーを参考にしています。

 

メドレー全体でやっていますが小節の切り替わりに効果的にFXを置くと各段にクオリティがあがります。

アンインストールでいうと9小節目あたりのノイズとかですね。

splice.com

他にもリバースシンバル等FXを良く使います。

やりすぎるとワンパになってくどくなりますが上手く使えばよりよいメドレーになりますのでFX、効果音を使ってみてください。

splice.com

 

12.DIAVOLO 

www.nicovideo.jp

耳コピに苦戦しましたが楽しくアレンジ出来ました。

多分ピアノが大分怪しい。

 

アンインストールから切り替わるときにインパクトが出るようにこういうのを小節頭に置いています。

splice.com

ガバキックですがこれもプリセットをちょっといじって使ってます。

全然自分で音作りしてなくてやばい。

splice.com

13.かくれんぼ 

 

原曲はBPM128ですが、元のMADは158までBPMが上がってます。

元のMADの速さを生かしたかったためBPM160地帯に入れました。

原曲のコードがよくわからなかったためコードは適当にやりました。

 

アレンジのイメージですがポップンワラベステップをイメージしています。

ワブルベースは入れませんでしたがゴリゴリのドラムに笛の音でメロディを鳴らしています。

 

サビの終わりの左右に振ってるドラムフィルはフリーのものを使ってます。

 

www.musicradar.com

 

また、サビの終わりで150→138と段階的にBPMを落として次の曲で125までいきます。

 

 

14~15(BPM125地帯)

本来は125まで下げるつもりはなかったのですが後述の理由でここまで下げています。

この辺りでメドレーの折り返し地点ということで特に盛り上がるような曲を選んでいます。

 

14.食っちゃうぞ! 

 

どこで切っても繋ぎがうまくいかなかったのでループすべて使うことになりました。

 

原曲のような少しレトロなアレンジにしたかったためマリオシリーズの音源のライブラリではないのですがSRS123 Libraryという音源をメインで使っています。

 

前半のドラムはまんまこれ。切り貼りもしてない。

splice.com

 

15.anima 

原曲が難しすぎて耳コピがほぼできませんでした…。

 

 

スケール外の音が多すぎて調すらわからないのですがどうしてもメドレーに入れたくて誰か耳コピをしてくれないかと呟いてたところ、8:51:22 pmさんが完璧に耳コピしてくれました!うそだろ…。
今回採用したところはDメジャーということまで特定してもらい感謝しかありません。本当にありがとうございました。すごすぎる。

 

というわけで神精度の耳コピしてもらったのでなるべく原曲に寄せたアレンジをしようと思いBPMを原曲と同じ125にしました。

 

animaの最後は原曲通りのところで無音ぶつ切り。ここでE♭/Cm→C/Amへ半ば強引に戻ります。

本来無音になって繋ぐのはあまり好きではありませんがこのように原曲の通りに無音になる場合はありだと思ってます。

 

 

16~20(BPM200地帯後半-1)

ここからはBPMは変わらず200で最後まで突っ切ります。

また、なるべくBPMが高い曲を選んでいます。

 

16.He Has No Mittens 

 

ここでガラリと雰囲気を変えたかったのでかなりマイナーですが原曲のBPMは210あるこの曲をチョイス。

チップチューン感らしさを出しつつストリングスを入れてボス感(?)を出してます。

 

ベースは左右に広げています。なんか左右でちょっとずらすエフェクトをかけるといい感じになります(ふわふわ)。

 

17.Leningrad vodka rush 

 

前の曲と同じチップチューンです。同じような音のアレンジですがパーカッションを入れたりブラスを入れたりで変化をつけています。

また、原曲では別々の個所のフレーズを同時に鳴らしています。メドレーは自由なのでこういうのもありです。

 

18.INAZMA 

 

チップチューンな雰囲気から一気にシンセサウンドに変わります。

 

曲の入りからスッパーンって音を入れてます。こういう音は結構大事です。

 

さらにリリースをカットしたピアノを裏でかき鳴らしてます。

リスカピアノは使うと一瞬でおしゃれな感じになるのでおすすめです。もちろん乱用はくどくなるので禁物。

 

 

次の曲との繋ぎがかなり難航しましてあのような間奏を繋ぎ合わせる感じになりました。サビのメロディが中途半端に次の小節の頭に出てしまうのですがそのまま繋ぐと次の曲と不自然なぶつかりが出来てこれがいや。

 

クラッチの音が入ってますがこれもサンプリング。

上のスッパーンっという音もこれに入ってるやつを使ってます。

booth.pm 

 

19.生きてるだけで丸三角四角

INAZMAから間奏同士で繋いでますが、スクラッチの音で強引に繋ぎました。

 

スネアの音を生音にしたりメロディの音をストリングスにしたりと前の曲と少しだけ使用する音源を変えることでマンネリを防いでいます。

 

20.HE-databusters

最初はLeningrad vodka rushの後ろに繋いでいたのですが、インスト曲が連続するのはいやだなと思い構成をし直したりしています。

 

原曲のリードに似せてちょっとチープめの音をにしています。

 

また、Leningrad vodka rushと同じように本来別の個所でなるフレーズを重ねています。

 

21~25(BPM200地帯-2)

そろそろ終盤に差し掛かってくる頃で選曲も盛り上がるような選曲にしているつもりです。

BPM200はまだまだ続きます。

 

21.蛹

www.nicovideo.jp

あさき曲ということでギターやバイオリンの音をメインで使っています。

サビの後半からスネアを裏打ちにして疾走感をあげています。

 

ギターはXpand!2のものを使っています。

本当はもっといい音源を買っておくべきなのですが、買い渋っているうちに円安になったせいで更に手が出せなくなっています…。

あとギターは打ち込みがめんどくさい。

 

22.祭りだヘイカモン 

今回どうしても入れたかった曲の一つ。

 

祭り感を出すためエアホーンの音を入れています。

splice.com

細かいところですが、裏のメロディを左右にPANを振っていたり、サビ後半の裏打ちでドン!ドン!ってくるとことかではこのようにスネア等を少しだけグリッドからずらしたりしています。

特にグリッドから少しずらすやつは各楽器の音が少し聞こえやすくなったりするので心がけてみましょう。

このメドレーでも全体的にやっています。

 

23.平安のエイリアン

www.nicovideo.jp

ここ数曲ほど全力アレンジだったため前半でちょっと休憩。

サビ後半でシンセサウンドにしてメリハリをつけています。

シンバルをメロディと一緒に刻んだり、メロディのキメの部分でベースもメロディを鳴らしたりしてただの4つ打ちにならないように意識しています。

 

サビ前にこういう特徴的なフィルを入れたり。

splice.com

 

 

24.NEET GENERATION

絶対に終盤に使うぞと決めていた曲。

ストリングスを入れると絶対エモくなるので主にコードの構成音を鳴らしてます。

 

サビの後半からは後ろにうそうそ時のメロディを重ねています。

NEET GENERATIONのラスサビは途中からメロディが長い音中心になってこれまでのサビが裏で歌うんですが、元MADではこれまでのサビのメロディで音は取られていないみたいなので構成的に8小節しか使えなかったうそうそ時のメロディを入れています。

 

25.うそうそ時

次の摩天楼に向かうために一度シリアスな雰囲気でサビの後いい感じに落ち着く曲として白羽の矢が立ちました。

ラスサビは8小節のみかつ原曲よりBPMがかなり上がっていて曲の使用時間が他の曲と比べて短くなるため前述の通りNEET GENERATIONと重ねています。

 

原曲と同じ「押し殺す」のところでメロディのみにして一気に落とします。

 

コードの耳コピはだいぶ怪しいです。

 

 

26~30(BPM200地帯-3 終盤)

ここが一番盛り上がるイメージです。

摩天楼合作からmisteriosoは個人的にブチアゲです。最高。

 

26.アスノヨゾラ哨戒班(元メドレー sm27429088)

ニコニコ動画摩天楼のアスノヨゾラ哨戒班ですね。アレンジも元メドレーを参考にしています。今回のメドレーの終盤に必ず入れようと思っていました。

 

凄いアレンジを拘った割にはあんまり書くことがありません…真似しただけなので…。

 

 

27.オーバーライド

www.nicovideo.jp

アスノヨゾラ哨戒班は小室進行かつ最近の音MAD曲に繋ぎたいなと思っていたのでしっかり条件を満たすオーバーライドを採用しました。

というか摩天楼合作のアスノヨゾラ哨戒班のサビは思いっきり参加者紹介となっているので動画で映すのもアレかな~と思ったからです。

 

裏でアスノヨゾラ哨戒班のフレーズを入れたり摩天楼の風味を残しています。

 

ここからメドレーの大サビみたいなものなので終盤感が出たらいいなと思ってアレンジしています。

 

28.プリキュア大活躍 !

元の音MADが好きすぎてど~~~しても入れたかった曲。

サビも本当は2倍の長さにしたかったのですが流石に他の曲の尺も考えて自重しました。サビの盛り上がりが最高すぎる。

 

ピアノを思いっきりかき鳴らしてエンディング感を出し始めています。

 

ここからカノン進行が3曲。やっぱり終盤はカノンだね。

 

 

 

29.カノンロック

www.nicovideo.jp

ぼっち・ざ・カノンロック!を踏襲してサビの頭をメロディのみにしています。

 

合作で使われるときにプリキュア大活躍 !からカノンロックはこれまでの素材の振り返り等いっぱい素材が使われたらいいなと思ってこの構成にしています。

 

 

ベルの音でカノンコードのルートを鳴らすのがベタですが本当に好きです。

がっつりカノン感(?)が出ていいですよね。

 

また、カノンのメロディの終わりですぐに次の曲に入らずインターバルを入れています。今回のメドレーではここでしかこのようなためを作ってないので大きなインパクトが出ると思います。

 

30.misterioso(元メドレー sm24901403)

www.nicovideo.jp

というわけで満を持してmisteriosoです。

 

アレンジはニコニコメドレーEXUSMexeHYPER MIX(β)を意識しています。

シンセバリバリアレンジでエンディングです。

 

ちなみにアスノヨゾラ哨戒班から使ってるシンセパッドはこれです。

 

splice.com

フィルタのオートメーションさせるとこのようによくある感じになります。

これを出来るようになるだけでクオリティも格段に上がると思いますのでやってみましょう。

 

ニコニコメドレーEXUSMexeHYPER MIX(β)は最後はメロディが無くなるのですがここが寂しかったので盆回りを入れました。フレーズはちょっと改変しています。

摩天楼合作みたいにクレジットの裏で人類滅亡してたらいいなと思います。

 

 

 

 

終わり

 

オトメガミ2 制作後記 part1

 

 

 

見てない人は先に見てください↓

 

 

 

作り始めた動機

 

まず2022年にオトメガミを投稿してたんですけど合作に使われないかな~と思いつつ1年以上経ってました。

 

忙しいのでメドレーのモチベもしばらく上がってなかった時になんと合作が投稿されてました↓

うれしい。

 

 

自分で作っててアレなんですが結構好きな音MAD曲を入れたい!って気持ちが先行してメドレーを作ってたので構成がなかなか癖があったなと思ってたんですよね。

作ってた当時はBPM100で終わるのもいいかなと思ってたんですがやっぱハイテンションな感じで終わる音MADメドレーを作りたい!ってなってきました。

 

あと裏でメドスタダが始まるって話を聞いていてアドバイザーをするなら直近でメドレーを作ってメドレーの作り方を思い出した方がいいなってなったためオトメガミの続編を作ることになりました。

 

作り始めたのが2024年1月の中旬頃です。

 

 

メドレーの構成

 

今回のメドレーの構成はまず最初に原曲メドレーを雑に作りました。

 

キーやBPMを合わせてざっくりと流れを考えながら繋げていきます。

全体を通してボーカル曲とインスト曲がバランスよく来るように意識しています。

バラードゾーンはなしです。

 

 

最初の方はなるべく明るいイメージ、終盤はカノン進行の曲を持ってくると決めて構成を作り始めています。選曲で変化をつけてなるべく飽きさせないようにします。

 

 

今回も基本的に自分が好きな音MADやこの曲の音MADがみたい!って曲を採用していたのですが、BPMがどうしても合わなかったりスケールが意味分からなくて採用を見送った曲が複数あります。

せっかくなのでなぜ見送ったのか理由を含めて紹介します。

 

 

X+Y=?

 

無茶苦茶好きなんですけどBPMが220くらいあってBPM下げると雰囲気が変わりすぎるな~とおもって見送り。

 

Mausoleum Mash

スケール外の音が頻出している?のとサビの小節数とかの兼ね合いで構成にうまく入らずに見送り。

 

翼をください

終盤に入れるつもりでしたがBPMが合わず見送り。

 

原曲メドレーは納得いく構成ができるまでなんだかんだで10日間くらいかかってました。

 

 

アレンジ

今回は構成を全て決めてからアレンジに入ります。

 

主に使ってる音源

  • SERUM
  • Spire
  • Xpand!2
  • SANA 8BIT VST
  • SRS123 Library
  • SampleTank 4
  • etc...

 

主に使ってるプラグイン

 

主にspliceのサンプルを大量に使ってます。

ドラムはほぼサンプルを切り貼りしてます。

 

 

これから各曲ごとに適当なこと書いていきます。

1~6 (BPM190地帯)

序盤ということで明るめな雰囲気(当社比)で作っています。

キーはC/Amです。

1.ユーモアアイロニー

www.nicovideo.jp

一発目はイントロが特徴的な曲を採用したかったのでユーモアアイロニーを選びました。

バカ通信のイントロと悩みましたがバカ通信はスケールがよくわからなかったので簡単なユーモアイロニーにしました。

 

2.イッツ・ア・スモールワールド

構成作り始める時から序盤は絶対これだな!って思ってました。

原曲からかなりテンポは速くなってますがその方が『メドレー感』が出るかなと思てます。

 

裏でギターの音が鳴ってるのですが実はパワーコードのギターのサンプルをピッチ変更して配置してるだけです。

 

splice.com

 

多少の違和感はありますが裏で鳴らすならこれでもいいと思います。

(ギターの打ち込みめんどくさいんで…)

 

3.夢と希望の平原(Field of Hopes and Dreams)

www.nicovideo.jp

ここで一旦落ちつかせたかったので夢と希望の平原のキックやベースがなくなるところから採用。イッツ・ア・スモールワールドと同じくBPMはかなり上がっています。

 

 

最初の方はメロディやコード、パーカッションのみとしていましたが、前の曲と繋いで聞いてみると少し音圧等に物足りなさを感じたため風の音をうっすら入れています。

 

splice.com

 

正直個人の好みなのですが、何か足らないな~と思った時は環境音等を入れてみるというのも手だと思います。

 

4.世界変革の時 ELECTROCUTICA

 

5~6がメドレーのサビのイメージなのでここがサビ前です。

主にシロフォン、バイオリン、ピアノがメインでなっていますが、シロフォン、バイオリンはXpand!2、ピアノはフリーのものを使っています。

どちらもかなり軽いため乱用してます。

 

 

5.VOX Diamond 

 

この辺りがメドレーの最初のサビのイメージです。

シンセでメインのメロディを流したり声ネタを使って盛り上げています。

 

メインのメロディが同じ音だとダレてくるので意図しない限りは数曲で違う音に変えています。

 

裏打ちで入る声ネタはここのものを使っています。

フリーで声ネタ以外の音ネタも入ってるのでおすすめです。

 

 

 

6.ようこそジャパリパークへ

www.nicovideo.jp

これに関しては構成を作り始めたときに全く入れるつもりはなかったのですが、VOX Diamondのサビが長くて次の繋ぎの曲に悩んでいた時に、サビの何音か上がるところの3~4音くらいがジャパリパークのサビの始まりと一致することに気づいて急遽入れました。

 

サビの展開的にこの後メドレーを違う雰囲気にできそうだったので好都合でした。

 

サビの前半はシンセメイン、後半はシロフォンでメロディ、ドラムを消す、ベースは生音に変える等で雰囲気を大きく変えています。

 

ちなみにサビの終わりでコードを原曲からいじってCからCmへ転調しています。

 

最後のドラムは次の曲のM.D.Injectionです。

ここからガラっと雰囲気が変わります。

7~9(BPM200地帯前半)

ここからしばらくE♭/Cmとなります。

この辺りは先ほどまでと比べて雰囲気をダークな感じにしたかったです。

 

7.M.D.Injection 

激しいピアノ曲を入れたかったのでここに入れるとインパクトがあるかなと思いここに採用。

次の曲が散り散りなのでブレイクコアの要素も入れたいなと思ってそういう感じのドラムを入れてます。

 

↓の既に刻まれたドラムをさらに加工しています。一からブレイクコアのドラムの刻みをするのは面倒でした。

splice.com

オケヒはこのフリーのものを使っています。理想的なオケヒの音が鳴るので重宝してます。

KONTAKTの導入は面倒ですが入れてしまえばフリーのKONTAKT音源が使えるようになるので頑張って入れてみてください!

wingless-seraph.net

シンバルだけに限らないですがシンバルを多めに鳴らす場合、左右交互にPANを振るなどするとよりよく聞こえるかと思います。

今回はオケヒも若干PANを振っています。

 

M.D.Injectionはサビ(?)の終わりに1小節くらいが無音になるのですが次の曲が散り散りということでなんとなく何かが割れた音みたいなのを入れています。

 

splice.com

8.散り散り

 

www.nicovideo.jp

本当はジャパリパークの後は少し落ち付いたアレンジをするつもりだったのですが、M.D.Injectionがうまくハマりすぎてしまったため散り散りのサビが24小節あることに目を付けて8小節はピアノメインでアレンジすることで解決しました。

 

最初の8小節はピアノ、ギター、オルガンが鳴っていますが物足りなかったため夢と希望の平原と同じ理由で雨の音を入れています。

splice.com

9小節目からはシンセバリバリの4つ打ちサウンドになります。

メスシリンダーさんからのアドバイスもあり17~20小節目の発狂地帯(?)はキックを暴れさせてメリハリをつけています。メスシリンダーさんありがとう。

 

9.Knight Rider 

正直一番アレンジがしんどかったかもしれない曲。

ワブルベースはサンプリングかプリセットをいじって使っています。一から音を作らなくても案外なんとかなります。

 

Dubstep Synth Sample from Leviathan 2 | Splice Sounds

Dubstep Synth Sample from Leviathan 2 | Splice Sounds

Dubstep Synth Sample from Leviathan 2 | Splice Sounds

Future Bass Synth Preset from Virtual Riot: Serum Presets for PRESET JUNKIES | Splice Sounds

 

最後の方のハイって声ネタは上でも紹介したこれ

おそらく原曲もこれだと思います。

 

25小節目のシュン↓みたいなのはテープストップというやつでプラグインでやってる……わけではなくサンプリングを使いました。

正直プラグインの設定がめんどくさかった。

Fx Sample from Spinback & Tapestop FX | Splice Sounds

 

 

後半へつづく

 

まだまだ長くなりそうなので記事を分けます。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番のコード進行を覚えてキーを判断する

 

 

 

 

慣れるとベースを聞くだけであ、王道進行だな、小室進行だなってわかるようになります。

 

この記事は平行調を理解しておくとより分かりやすいと思います。

 

 

記事内では平行調について毎回説明しないので一覧を確認しながら呼んでください。

watanabejunya.com

 

 

あとなんかローマ数字とかアルファベットとかが並んでますが深く理解してなくても大丈夫です。

 

 

 

 

 

1.小室進行

VIm-IV-V-I

Am-F-G-C

ベースのみ

 

この特徴的なベース絶対聞いたことありますよね。

RED ZONE、Second Heaven、千本桜、オーバーライド、you等が該当します。

 

小室進行の場合は一番目のベースの音がマイナーキー、四番目のベースがメジャーキーとなります。画像ではC/Am。



 

 

 

例1.Second Heaven

画像はサビ前半。コード進行からE♭/Cmと判断できます。

ラスサビはF/Dmに転調。

 

 

例2.千本桜

画像はサビ前半。コード進行からF/Dmと判断できます。

 

2.王道進行

IV-V-IIIm-VIm

F-G-Em-Am

ベースのみ

 

これもよく耳にしますよね。
ダダダダ天使、コネクト、みくみくにしてあげる、ガチャガチャきゅ~っと・ふぃぎゅ@メイト、Don't say "lazy"等が該当します。

 

 

王道進行の場合は四番目のベースの音がマイナーキーとなります。

 

画像ではC/Am。



例.ダダダダ天使

コード進行からGマイナーキーと判断できます。つまりB♭/Gm

 

3.丸サ進行

IV-III-VIm-〇〇

F-E-Am-〇〇

 

ベースのみ

 

○○は適当なコードが入ります。IとかV-Iとか。

前の三つのコードでほぼキーを特定出来ます。

 

丸サ進行の場合は三番目のベースの音がマイナーキーとなります。

画像ではC/Am。

 

丸の内サディスティック、ダーリンダンス、フォニイ、グッバイ宣言、アカシア、夜に駆ける等が該当します

 

例.ダーリンダンス

コード進行からG#マイナーキーと判断できます。つまりB/G#m。

 

4.6m-4-1-5

VIm-IV-I-V

Am-F-C-G

 

ベースのみ

 

通称みたいなのがないのでこういう表記にしてます。

 

 

6m-4-1-5の場合は一番目のベースの音がマイナーキー、三番目のベースがメジャーキーとなります。画像ではC/Am。

 

気づいた人もいると思いますが小室進行の三番目と四番目のコードを入れ替えたものですね。

 

アンインストール、All I Want、前前前世、ジターバグ、3y3s等が該当します。

 

例.アンインストール

 

コード進行からA♭/Fmと判断できます。

 

5.カノン進行

 

I-V-VIm-IIIm-IV-I-IV-V

C→G→Am→Em→F→C→F→G

 

ベースのみ

はい、絶対に聞いたことがありますね。

パッヘルベルのカノンのコード進行です。

 

カノン進行の場合は一番目のベースの音がメジャーキー、三番目のベースの音がマイナーキーになります。画像ではC/Am。



が、カノン進行は原型のままコードを使われてるのは少なくほとんどが少しコード改変されてる場合が多いです。

 

よくあるのがベースがこのようになっているパターンです。



ベースのみ

 

もしかするとカノン進行の曲の場合はこっちの方が聞いたことあるかもしれません。

 

カノン進行の派生も含めて、YATTA!、さくら(森山直太朗)、さくらんぼ、Dragon Nightハレ晴レユカイ等が該当します。

 

例1.YATTA!

 

コード進行からB♭/Gmと判断できます。

7番目のベースの音がカノンの原型のコードより下がっていますがキーの判断に問題はありません。

 

例2.Dragon Night

 

ベースがこのようなパターンでも基本的に1番目と3番目のベースでキーを判断できます。B♭/Gm

 

 

慣れれば聞いただけでカノンの派生だな、と分かるようになるので色々な曲を聞いてみてください。

 

コードで判断出来ない場合は他のキーの判断方法を使おう

 

上記のコード以外の曲の場合は別の方法でキーを判断しましょう。

現在記事を書いてますので待っていただくかググってください。

 

慣れないうちは他の方法と併用するとより正確に判断できると思います。

 

なんならコードや音楽理論を勉強すればさらに正確に判断出来るようになりますので興味のある人は調べてみてください。

 

ニコニコよりX(Twitter)の方がバズってる動画 2024

ニコニコ動画に投稿されている動画でTwitterの方が"バズ"っているものをまとめています。

元々個人用にまとめていましたがなんか需要があるみたいなので記事にしました。

 

2023年の記事はこちら

 

Twitterのツイートを全て把握することは不可能なので追加情報がありましたらこの記事のコメント欄か筆者のTwitterアカウントまでよろしくお願いします。

 

 

2024年6月8日よりニコニコが復旧するまでにTwitterでバズっていたものに関してはまとめておりません。多すぎるので。

 

注意

  • 一番最初に動画が投稿されたサイトがニコニコ動画(ニコニコとTwitter同時投稿もまとめています)。調査不足で別サイトに先に投稿されている動画がまとめられているかもしれません、ご愛嬌ください。

  • この記事は2024年1月からまとめ始めています。

  • Twitterで約1000いいね以上からこの記事に載せています
  • Twitterの再生数(〇〇件の表示)は重視していません。いいねとRT数で"バズ"ったかを判断しています。
  • ニコニコへのリンクが動画ツイートの本文にあるかないか、動画投稿者が他者かで分類を分けています。

 

 

動画投稿者による投稿(同時投稿、後日投稿は問わず)

 

リンクあり

 

2/20にニコニコのいいねがTwitterのいいねを上回っているのを確認

 

 

3/27にニコニコのいいねがTwitterのいいねを上回っているのを確認

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクなし(ツリーに動画リンクが貼ってある場合あり)

 

 

 

 

 

 

 

ツリーにはつべのリンク

 

 

 

ツリーにはつべのリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

投稿者以外による転載orビデオクリップツイート

 

 

リンクあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクなし

 

ツイートにはつべのリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか埋め込みが上手くいきません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のケース

投稿者ではない第三者のニコニコリンクツイート

 

音MAD合作の単品(音声なし)

 

ニコニコに投稿されている合作本編とは編集が違うので厳密には同じ動画とはいえないためここで

 

早送り編集がされているため厳密には同じ動画とはいえないためここで

 

リンクのみツイート

 

 

 

字幕等編集されているため厳密には同じ動画とはいえないためここで

 

 

手描きのみ

 

リンクのみツイート

 

リンクのみツイート

 

手描きのみ

 

 

リンクのみツイート

 

 

botとして人気に

 

 

 

 

 

 

 

2023年一番ぶっ刺さった音MADの話

 

普段こういう記事は書かないのですが抱いた感情を言語化しておきたかったので書きなぐっておきます。

音MADに詳しい人や界隈の人からのツッコミが多いかもしれませんが何卒ご容赦ください。

 

 

SHI的オールスターにマイケルと布袋を添えて

 

はい。

 

この音MADは所謂私的オールスター系でエンドーショージの文脈の音MADユニバースですね。

エンドマークに希望と涙を添えて』の音MADを見ておくとより理解しやすいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは"SHIRYU(しりゅー)"さん(以降しりゅーさんと呼びます)の自伝的な音MADで、好きなものたちが忘れられないように戦う、ディズニーのトイストーリーを思い出すようなストーリーでした。

最近は音MADに自分の人生、思想を表現するものが増えてきていると思っていますがこれもその類に入れてもいいのかも。

好きなものの擬人化?そういう感じ?

ともかくそれらが力を合わせて戦うんです。

 

 

 

大学に入学したしりゅーさんは布袋寅泰の音楽にハマりますが恐らく昔から好きだったと思われるマイケル・ジャクソンが嫉妬し、次第に喧嘩になります。

 



マイケルの「なんでお前の曲にハマってんだよ」というセリフに対して布袋の「だからどうした、しりゅーの気持ちだろ」もなかなかに来るものがありますね…昔好きだったものたちが新しくハマったものに嫉妬してたりするかも…。

 

さて、この『SHI的オールスターにマイケルと布袋を添えて』に出てくるしりゅーさんの好みたち(以降"SHI的オールスターたち"と呼びます)は大学生になったしりゅーさんに次第に忘れられてしまいます。充実した大学生活なんでしょうね。

 

そこでSHI的オールスターたちは忘れられないために元凶の天野貞祐と戦います!なんで?

 

 

ほんとだよ

 

 

忘れられたくないと力を合わせ戦いもがく彼らの姿。

 

 

 

衝撃的な展開の音MADはもう数多く見てきたつもりだったのですがこんな情緒の揺さぶられ方をするのは初めてでした。

 

 

 

 

 

生きていればいろいろなものに触れますよね。自分が何らかの理由で気に入ったり興味があったりするものは年々増えていくわけじゃないですか。

年を重ねれば重ねるほど昔好きだったものは忘れていくものも多いでしょう。

僕も幼稚園小学生、もはや中学生高校生の頃でも好きだったものを全ては思い出せません。

好きなゲームや漫画は思い出せても好きな曲や好きな著名人、好きな動画とかは断片的にしか思い出せませんでした。

本当に大好きなものはいつまでも忘れないと思いますが、一年、一か月、一週間だけ好きだったものはいつしか好きだったことも忘れてしまうかもしれません。そんな時に彼らは忘れられたくないと抵抗しているのかも。

 

 

 

僕は”記憶”や”忘れられること”に焦点を当てたものが好きです。

例えばワンピースのDr.ヒルルクの言葉、「人はいつ死ぬと思う?人に忘れられた時さ…!!」や忘れられないように自分の足跡を残そうとしたウマ娘アストンマーチャン初音ミクの消失シリーズ、9-nine-の新海天など。

 

 

 

忘れられた時が本当の死とは海外でもよく言われているくらいにはメジャーな考え方です。これは反対に考えると忘れられなければ死なない、死にたくても覚えられている限り死ねないともとれます。

SHI的オールスターたちは忘れられないように、生き続けるために戦っていました。自分が好きなものも忘れてしまえば彼らは死ぬのでしょう。

 

僕も好きなものを忘れたくないと思います。僕も好きなこの音MADを忘れないように慣れないブログに書き留めてみました。

好きなものはTwitter(X)等後で見返せるように書いておく、形あるものとして残しておく等いつかまた思い出せるようにしておきたいです。

 

 

2023年は音MDM天があったりと去年より増して音MADの勢いがあったと思いますが、一番心に残ったのは『SHI的オールスターにマイケルと布袋を添えて』でした。

 

僕はこの音MADを一生忘れないでしょう。

 



 

 

yt-dlpで動画を一括ダウンロードするときに使うdlurl.txtをなるべく時短して作る方法

 

注意

これは筆者の時短方法のまとめであり、ここはもっと簡略化できるだろwみたいなツッコミもいっぱいあると思いますがこれ以上時短したい人は頑張ってやってください。

 

使うもの

 

スプレッドシート

・ニコニコのマイリスト機能

マイリストの動画情報をファイル出力するツール

 

 

 

yt-dlpの使い方の説明はしませんので知りたい人はググってください。

 

1.ダウンロードしたい動画をマイリストに登録する

 

例として「IevanPolkka」「音MAD」のタグが付いている動画の再生数上位10個の動画でdlurl.txtを作りましょう・

www.nicovideo.jp

マイリストといえば動画のを開いて一つずつ登録をしている人も多いかもしれませんが、検索結果から「あとで見る」機能を使えば楽にマイリスト登録ができます。

 

動画のサムネの右上に時計のマークを押して「あとで見る」に登録しましょう。

 

これを適当な空のマイリストに登録するだけです

 

左上の「すべてを選択」にチェックを入れてマイリストに移動しましょう。

 

 

はい簡単ですね。マイリストは公開にしておきましょう。非公開だと後のツールで問題が生じます。

 

 

マイリスト作りは終わりです。

これから「マイリストの動画情報をファイル出力するツール」を使います。

 

2.ツールを使って動画情報をテキストに出力する。

まずツールをダウンロードしましょう。

 

詳しい使い方は配布先の記事でご確認ください。簡単なので説明することもないでしょ。

 

 

 

 

成功すればこんな感じですね。

 

先ほど書きましたがマイリストが非公開になってると情報の取得ができませんので公開にしましょう。

 

最後に先頭にあるIDをリンクにして終了です。

 

3.スプレッドシートでIDを動画リンクにする。

>="https://www.nicovideo.jp/watch/" & IDの入ったセル

はい、まんまですね。


これを先ほどのテキストにコピペして終了です!

(記事に書き起こしたけどめっちゃやること多くない…?)

 

 

上記の方法はちゃんと調べたらもっと時短できるツールや方法があると思うので各自でやってください(投げやり)。

 

 

ニコニコよりTwitterの方がバズってる動画

 

ニコニコ動画に投稿されている動画でTwitterの方が"バズ"っているものをまとめています。

元々個人用にまとめていましたがなんか需要があるみたいなので記事にしました。

 

 

Twitterのツイートを全て把握することは不可能なので追加情報がありましたらこの記事のコメント欄か筆者のTwitterアカウントまでよろしくお願いします。

注意

  • 一番最初に投稿されたサイトがニコニコ動画(ニコニコとTwitter同時投稿もまとめています)。調査不足で別サイトに先に投稿されている動画がまとめられているかもしれません、ご愛嬌ください。

  • 2022年9月からまとめ始めたためそれ以前のTwitterで"バズ"ったものは基本まとめていません。(Oyakusoku Joker [sm36377341] 等)

  • Twitterで約1000いいね以上からこの記事に載せています
  • Twitterの再生数(〇〇件の表示)は重視していません。いいねとRT数で"バズ"ったかを判断しています。
  • ニコニコへのリンクが動画ツイートの本文にあるかないか、動画投稿者が他者かで分類を分けています。

 

 

動画投稿者による投稿(同時投稿、後日投稿は問わず)

 

リンクあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクなし(ツリーに動画リンクが貼ってある場合あり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画を追記時点(2023/05/10)でTwitterのいいね3000、ニコニコのいいね2800

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

投稿者以外による転載orビデオクリップツイート

 

 

リンクあり

 

 

 

 

※元動画削除済み

ニコニコチャート

http://www.nicochart.jp/watch/sm41166337

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/05/10 ニコニコのいいねがツイートのいいねより増加しているのを確認

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/22時点でツイート13,000いいね、ニコニコ本家は11,000いいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクなし

 

 

 

動画IDはあり。

 

投稿者の所属サークルとみられるアカウントからのツイート。

 

 

 

 

 

 

 

5/28追加 Twitterいいね2300 ニコニコいいね1600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のケース

 

 

投稿者ではないと思われるアカウントによるスクリーンショットとニコニコのリンクのツイートが1万いいね。

 

 

 

投稿者本人による同時投稿でニコニコでいいね600台でTwitter1万台ですがyuotubeでは高評価1.5万台であったため上記から除外しています。

プロジェクトセカイはニコニコよりyoutubeの方が盛り上がっている印象。

 

【プロセカ音MAD】マーテマ・テンマツカサー - YouTube

 

 

 

youtubeが一番伸びている模様

【人力VOCALOID】シネマ / 結束バンド【ぼっち・ざ・ろっく!】 - YouTube

 

 

 

つべに先に投稿されているがニコニコ投稿のツイートも伸びている

 

 

 

 

 

youtubeのリンクと動画のツイートが1.4万いいね。

youtubeは再生数2000、高評価100。

【音MAD】スプラトゥーン3で天国と地獄 - YouTube